お知らせ
◆中学生と保護者の皆さん、中学校の先生方へ◆
〇学校見学会・進学相談について(今後の予定。随時、詳細案内を掲載します)
 8月24日(土) 一日体験入学
10月26日(土) オープンスクール
◆保護者・地域・関係団体の皆様へ◆
学校における働き方改革への御理解、御協力をお願いします」(.pdf)

祝!第78回国民スポーツ大会冬季大会 アルペン・クロスカントリー 出場
祝!第73回全国高等学校スキー大会 アルペン・クロスカントリー 出場
祝!第9回全国ユース環境活動発表大会 関東大会 協賛企業特別賞 受賞
祝!第16回
群馬銀行環境財団教育賞「特別賞」受賞(3年連続入賞)

What`s NEW

新着情報

【予告】イベント参加情報

1学期中に県内外で開催されるイベントに参加したものや、これから参加するものについて、以下のとおり、掲載します。イベント毎に参加内容や参加者は異なりますが、理科部を中心に生徒が学校紹介や学習成果報告、ネイチャークラフト体験などを行う予定です。お近くにお住まいの方など、ぜひご来場ください。

 

※これから実施され、参加を予定しているイベント(変更となる場合があります)

6月1日(土) 新宿エコライフまつり ~ゼロカーボンシティ新宿フェス2024~(東京都新宿区)

6月2日(日) かたしなマーケット(片品村内)

6月22日(土) 東京都多摩地方でのイベント参加(詳細は近日中に公開を予定しています)

6月23日(日) 環境フォーラムぬまた(沼田市内)

 

※実施済みのイベント(参考情報)

4月21日(日) アースデイin桐生(桐生市内)

4月29日(日) ツツジマルシェ(沼田市内)

5月19日(日) 2024連合群馬ふれあいフェスティバルin北部(沼田市内)

 

【活動報告】5月ネイチャークラブ

5/18(土)のネイチャークラブは、「自然体験」をテーマに水生昆虫採集・観察とヨモギ団子作りを行いました。
本校の自然植物園の池に生息する水生昆虫の採集・観察を行った後、参加者のみなさんと一緒に摘んだヨモギを使ってヨモギ団子作りを行いました。
出来上がったヨモギ団子は、片品村の地大豆である大白大豆で作ったきな粉と一緒に試食しました。

 

5/14(火) 生徒総会

5/14(火)、生徒総会がおこなわれました。
生徒会長のあいさつの後、昨年度の生徒会活動報告や会計報告があり、今年度の計画案として生徒会活動目標「Challenge & Create ~限界を超えた挑戦へ 共に築く学校生活~」が発表されました。生徒会役員が「積極的に新しいことにチャレンジし、全校生徒が力を合わせ楽しい学校生活を築いていこう」と力強く伝えました。

 

【活動報告】4月ネイチャークラブ

4/20(土)のネイチャークラブは、「自然観察」をテーマに活動しました。
畑の環境整備を行った後に畑と自然植物園の土壌生物について観察・スケッチを行いました。
午後からは自然植物園で自然観察を行い、様々ないきものを観察することができました。

 

【更新情報】令和6年度 自然環境科校外実習(年間予定)

「令和6年度 自然環境科校外実習(年間予定)」を更新しました。該当データ(PDF)は以下のリンクから閲覧することができます。また、メニューの「自然環境科紹介」ページからも閲覧することができます。

R06尾瀬高校自然環境科の校外実習について.pdf